忍者ブログ
[195] [194] [193] [192] [191] [190] [189] [188] [187] [186] [185]
がCD出すとな。
米国もCD売り上げの低下が深刻なんじゃろうなあ。




アーリータイムス・ストリングスバンド / アーリータイムス・ストリングスバンド Vol.1
Early-Photo.jpg
日本のカントリーロック。
といってもめちゃポップで、誰でも気に入れる類の音やと思うけどなあ。。

タテぶえなんかも使うあたり、自然でシンプルな音作りです。
何せバンド結成の道のりも凄すぎる。
現代社会でこういうことはないだろうと思う。
(wikiには項目がないので説明すると、大家がハッピーになりすぎていなくなったアパートに住み着いた人々が楽器を持ち寄っていつの間にか・・だそうです。)

ジャケも良過ぎですよね。
なぜこの作品があまり知られていないかわからない。



Djeli Moussa Diawara & Bob Brozman / Ocean Blues
415XYYR1YRL._SL500_AA240_.jpg
ギニアのコラ奏者+米国のギタリストによる競演。
米のボブ・ブロッズマン氏はハワイアンの演奏もすることからもスライドギターの鬼です。
ジェリ・ムサ・ジャワラ氏のコラの演奏がコラの中では煌びやかで、ハープだということを再確認。
アフリカの音楽と言うがそれだけじゃない、色んな要素が詰まっています。
軽いポピュラーっぽいものからどろどろのものまで・・。

あと、なんせ歌が良いね。
2人の弦による名人芸以外にも歌だけでもいけちゃう。



JPP / Pirun Polska
jpp.jpg
フィンランドのスーパーフィドル軍団。
フィドル4本にハーモニウム、ウッドベースによるバンドだそうです。
他じゃ聴けないとんでもない音楽です。

響きとうねりが異常。
うねりというか渦っすね。フィドルとハーモニウムの音が作り出す渦。
巻き込まれたら終わり。
抜け出せなくなって再リピートですな。
中毒性、独自性では最強クラスではないっすかね。
PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
by 株価チャート「ストチャ」
最新コメント
[07/19 NONAME]
[06/27 ダークマン]
[01/18 NONAME]
[01/16 ダークマン]
[01/04 NONAME]
最新記事
(04/28)
(04/26)
(04/24)
(04/23)
(04/19)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
神田 凧文
性別:
男性
趣味:
音楽、野球、競馬、株式投資、ボウリング、日本酒、温泉、自転車、ウイスキー、ファミコン、旅行、観賞魚、写真
自己紹介:
たのしく
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析
最新記事のフィルム