忍者ブログ
[237] [236] [235] [234] [233] [232] [231] [230] [229] [228] [227]
ノムコメキター。
「神様、仏様、田中様」
絶対言うと思った。

まあ、でも今年のまさおは凄い。




Equilibrium / Turis Fratyr
61RFC9ETDNL._SL500_AA240_.jpg
ドイツのヴァイキング・メタル。
ヴァイキング・メタルなんてのが小ジャンルと化している時代に爆笑。
彼らの多くはコスプレに身を包み、厨臭い音楽で迫ってくるのだっ。

神々の紋章っていう邦題が最強すぎである。
日本盤には曲ごとに素晴らしい邦題もつけられているっ!!!
ヘイムダールの雄叫び、嵐を呼ぶ漢、気高きヴァイキング魂、誇り高き英雄伝説・・
おもし・・じゃなくて熱い邦題をamazonなどでチェックして欲しい。



Alexander Agricola: A Secret Labyrinth
51jdIUCYnEL._SL500_AA240_.jpg
アレクサンダー・アグリコラ氏は15世紀の作曲家。
複雑でユニークなメロディが聴けます。
やや難しい音楽を好む人には受けそうですわ。
プログレのソロとかフュージョンやインストなんかが好きなお方々!

ある意味でこういう刺激もあるものの方が現代人にはとっつきやすいかも。
派手で目立つことが現代では重要なのさっ。
でも、たまには渋めのも聴いてやっ。




Antoine BusnoisMissa O Crux Lignum: Orlando Consort
61J307RS4YL._SL500_AA240_.jpg
アントワーヌ・ビュノワ氏も15世紀の作曲家。
amazonでは全然売れ行きよくなさそうですが、当時では最強級の世俗作曲家だったそうです。
なるほど、新鮮味もポップさ?もある。

そして演奏はオルランド・コンソート。
気高い感じのする合唱にうっとり。
一番古楽の雰囲気とピッタリだとわしゃ思う。
PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
by 株価チャート「ストチャ」
最新コメント
[07/19 NONAME]
[06/27 ダークマン]
[01/18 NONAME]
[01/16 ダークマン]
[01/04 NONAME]
最新記事
(04/28)
(04/26)
(04/24)
(04/23)
(04/19)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
神田 凧文
性別:
男性
趣味:
音楽、野球、競馬、株式投資、ボウリング、日本酒、温泉、自転車、ウイスキー、ファミコン、旅行、観賞魚、写真
自己紹介:
たのしく
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析
最新記事のフィルム