忍者ブログ
[178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

キンカン見れんかったやつこれで我慢しろや。

相変わらず天気に恵まれるわし。わしの意思が天気を決めると言っても過言ではない。
大阪の人間はわしに感謝し、そして金環日食を見た人間は全員わしにお布施をするべき。1万円以下お断りじゃ。
曇ってくれてかえって見やすかった気がするぜ。

IMG_4908.jpg









ちょうど輪っか


IMG_4910.jpg





終わりかけ。
かなり厚い雲が来たので終了。


IMG_4917.jpg
PR

世界バレーはじまるのう。
今日は木村沙織が紹介されてたっすね。
類まれな才能と天然なしぐさと美貌と巨乳でバレーファン以外にも人気でしょう。
見ろ。

 

先物225オプション日経。
どう考えても売れば儲かると思っても怖いな。売りなんてはじめてやし。
特にフェイスブックがどうなるかわからんかったしな。
どうせ寄ってからバカ売りは見えてたけど。
それでもな。
かといって月曜じゃ安すぎて売りにくいんやろな。ほんまチキンやな。わし。

 


Luiz Carlos Vinhas / No Flag

572a56ab.jpegピアニストのルイス・カルロス・ヴィーニャス氏率いるジャズ・サンバ。
ジャケにあるとおりライブであり、それも小さなライブ・ハウスってことが音でわかる。
多くのジャズの名盤にも見られるグラスや客の話し声が聴こえるものです。

そしてやはりジャズ・サンバの軽快さがこういった「効果音」とよくマッチしている。
むしろグラスなくしてこの盤が聴けるのかと言えるほどです。
もちろん、ジャズのライブにもそういったものはあるっすけどね。
ワルツ・フォー・デビーとか。あれ知り合いがよく「あんないい演奏をメシ食いながら聴けるなあ」と。
今からしたら歴史的名盤も当時シーンが盛り上がっていた時代の人には日常やったんすかね。
うらやましきこと。

 

Most Beautiful Folk Songs of Russia - The Red Army Choir

5019396221727.jpgロシア民謡。
演奏は赤軍合唱団。
赤軍ちゅーと怖いイメージありますが、音楽を聴くと生真面目ちゅーか厳かな感じがします。
まあ怖いっちゃー怖いな。

ロシア民謡といえば一部はテトリスやくにおのドッジボールは今でも知られていますな。
しかし昔は日本も流行歌の一部として歌われていたというのは若い人には意外かも。
というくらい日本人にとってもなじみがいいはずなんでここらで一発脚光浴びせとけって感じや。

 


Billie Brooks - Booker Ervin - Nuria Feliu - Tete Montoliu - Erich Peter

kototototot.jpgスペインのジャズ・ヴォーカル。ヌリア・フェリュ氏がスタンダードを歌います。
バックはタイトル?のとおりテテ・モントリュ氏などの豪華軍団。
演奏家がそのまま全員並ぶだけのタイトルがかえって印象に残るっすね。

スペインということで言語が違うわけでちょっと違和感があります。
巻き舌も使うあたり面白いことになるのでスタンダードにちょっとしたアレンジが加わったとさえ感じるっすね。
メリハリの強すぎる言語から、硬さにもつながります。これも楽しい。

間にインストが入る構成。
やはりアクが強いシンガーなので箸休めがちゃんとあるんすね。

絹笠のとん蝶もろた。塩加減がいいっすね。でもちょい高いよなあ。
あと、伊勢のえいひれもろた。これやばいて。厚みと味がハンパない。
小笹屋竹鶴が進むぜ。また不老泉でも買おてくるか。


あと、最近事故多いから車の観察しとるねん。
わしの近所でも突っ込み事故あったから明日はわが身。
ほんでスクールゾーンある道を意識して通ってんねん。
びっくりな事実見えるでー。
通学中のガキ通ってる狭い道でもほとんどの車が飛ばす飛ばす。
あ、これ全体にマナー酷いと思った。
気をつけるべしよ。
最近日本人の質が落ちた言うのは事実なのか。
欧米の悪いとこばっか取り入れる日本になってからこの辺酷いよなあ。
権利権利ばっか言うしな。無責任に。
昔は日本は責任重視で権利はそれについてくるという考えやけど、今は欧米風に権利だけや。
あかんでほんま。


メガドラも今日からはちゃんと紹介していく。
つーのもあまり知らんかってんな。友達で持ってるの一人しかおれへんくてそれもカセットあんま買わんやつで。
だからこの前PCエンジンの音楽も紹介しようとなった時からちょいちょい勉強してましてん。
ある程度はyoutubeで聴いたんでよろしゅう。
メガドラのあとはなんの音楽勉強しよう。

 

 

がんばれゴエモン!からくり道中

・ゲーム概要・・・手形購入ゲーム

・音楽性・・・和風。それにスピード感があるのでアクションゲームでも違和感ない。
この時代にこんなファミ音があったという脅威。
というかファミ音ではあまりなかった和風を一気に完成させたコナミは凄い。

・感想・・・ごよーだ!

 

キングオブキングス

・ゲーム概要・・・ハーピーワイバーンごり押しゲーム

・音楽性・・・女神転生Ⅱの音源チップらしく浮遊感と厚みのあるサウンド。
曲のほうはメガテンから泥臭さを抜いた感。
効果音からグラフィックなど全体の雰囲気が落ち着いておりますな。

・感想・・・コンピューター弱すぎるのが無念。

 

 

聖闘士星矢 黄金伝説

・ゲーム概要・・・説明書なしで借りてやったらわけわからんかった。

・音楽性・・・捨て曲なし。ファミコンがらしい音楽と漫画からの曲どちらも良い。
効果音も典型っすね。

・感想・・・今でもわけわからんすけどね。

 


スウィートホーム

・ゲーム概要・・・しらねえ

・音楽性・・・ホラー?徹底した暗く湿った音楽性。
これはかなり素晴らしい。

・感想・・・すまん。ゲームはおもろなさそう。

 


ゴールデンアックス

・ゲーム概要・・・野蛮すぎる攻撃。セガはやっぱり男やで。

・音楽性・・・音楽も良いっすけど、声最強っすよね。
迫真の声と動作があわさってどんなゲームよりもリアル。

・感想・・・これと獣王記がメガドラの全て。
男の憧れと言っても過言ではなかろう。


なんか最近犯罪者に無理やりみたいにゆるい判決出してるのが目立てへん?
裏あるんちゃうかおもてまうで。
亀岡の事故とかおかしすぎやろあれ。

 

今日は日経225先物デビューしよかなとか考えてしまった。
携帯で一応300だけ証拠金入れて見てたんやけどもちろん入らず。
後場8800売りと一応心の中で取引して8760で買い戻し。
そして引け売りナイトの寄りで買い戻し。
心の中では連勝や。もちろんチキンやからこの通り取引できた保証はない。
つーかわしの弱点は精神力やねんて前から。だから意味ないねんて。

6時からは野球始まったんでやめた。
多分日経225先物デビューはできなさそうや。

 

 

 

Brick / Good High

61JQ9-ONSaL__SL500_AA300_.jpgあまりにも偉大な黒さを持つ声と歌いっぷりで超名盤とされる物件。
米国のブラックミュージックのいいところをすべてより集めたような曲が目白押しです。

70年代はポップ音楽の黄金時代なわけですが、ジャケも黄金です。
このジャケ見てよ。ほんまええ雰囲気ですやん。
レコードってよく聴きながらジャケを見るとかするもんなんすけど、あのニオイと質感だけやのうてデキも凄かったってことっすかね。
もちろん音楽性をよくあらわしているのは言うまでもないっす。

 


Cheb Khaled And Safy Boutella / Kutche

41XYVDQKTBL__SL500_AA300_.jpgハレド氏はアルジェリアのポピュラー音楽、ライの代表格。
強烈すぎるコブシにいかにもアラブな民族性を持つが、この盤にはシンセがバリバリに使われている。
そして古臭さがやたら感じられるようになっているというユニークさがあります。
なんすかね、この感覚。

大抵の人は日、米、英のポップ音楽くらいしか聴いたことがないので、これはどう見ても民族音楽と思われるほど濃いです。しかしこれもポピュラー音楽なんですよね。
慣れればそう聴けますけどね。

 

 

Ukamau / Magic of the Indios from the Andes

3189662.jpgボリビアフォルクローレ。誰も聴きたくないでしょうがわしはゴリ押ししたるねん!!

これは名グループ「ルパイ」のメンバーが作ったウカマウというグループ。
もともと素晴らしいところにハイブリッドな演奏で聴きやすいものとなっているっすね。
もちろん決してポップ寄りじゃないっすけど、土臭すぎてどうしようもない古い音源とはまた違ういう意味で。

ホエール、ドナウは良かったが騎手変わってマルセリーナが買えんかった。
あれで7万かよ。養分が1、2人気でおいしかったのに。

そしてわしの最大の推奨馬。
スプリングサンダー。こけた。

 

class / 夏の日の1993
1af8552c.jpeg
もうこれ20年近くなるんすか。
わしにはこういう曲聴かせてたら喜ぶって感じっすよほんま。
ハスキーも死ぬほど好きやし。

いわゆる一発屋っすけど、個人的な懐かしい成分も入って思い入れありますなあ。
なんせガキの時は80年代のポップス、ニューミュージックに燃えてたけど友達が聴いてない。
しかし、中学後半くらいからみんな聴きだすやないすか。
だから90年代ポップスは基本いらない人なんすけどその点では大事なものです。
サザン、徳永、チャゲアスは別格ですがGAOとか結構個性的な歌手は多かったっすね。
今思えば。マッキー氏もこの辺すよね。
津久井氏ご冥福っす。

 


Batata y Su Rumba Palenquera / Radio Bakongo

61q11RhxpKL__SL500_AA300_.jpgコロンビアのカルタヘナに住む奴隷たちのコミュニティー、パレンケ。
そのパレンケの人たちの末裔たちのグループっちゅーことです。
音楽を聴いてると悲惨な歴史もよう目にします。
大抵は音楽的に劣る白人のくせに黒人様をいじめる展開。
今もまあ、似たようなもんなんやろね。
最強の音楽の地、アラブを白人ごときがみたいなね。

で、これは当然アフリカから連れてこられた奴隷の血が通ったバリバリのアフロサウンド。
アフリカ音楽として考えるべしですが、ラテン音楽もしっかり取り入れられている感。
大西洋沿岸は歴史は酷いものの、音楽はそれによって面白くなっている。

 

 

音の世界遺産 モンゴルのホーミー~超絶の声

31K3Y9CHMCL__SL500_AA300_.jpgいつもながら親しみやすいこのシリーズ。
どの録音も本格的ながら我々現代人にも聴き易いものとなっているっすね。

ホーミーは今や有名ですが、これを好んで聴く人は少ないと思う。
基本こういう倍音系の音楽っちゅーのは(たとえば口琴なんかが凄いんですが)共鳴した方の音にも耳がいかないとつまらない。
しかし、ホーミーとかは普通の感覚で聴けばOK。
この辺から興味を持ってムックリとかの演奏まで聴ければと思います。

 

 

さけ109ザ・シックス・アイルズ ポムロールカスク・フィニッシュ

8ae0d727.jpegスコットランドの6つの島(アイラ/ジュラ/スカイ/マル/オークニー/アラン)のウイスキーを絶妙にブレンド。
アイランズモルトをブレンドしたということでらしい味わい。
そして、マイルドながらかなり強力なボディとピートがいいですな。
2003年から7年熟成のあと半年間ポムロール地方のワイン樽で熟成。
色が影響受けていますな。そして若干の渋みが見えます。

なんといっても塩っぽさが強いのがたまらんすね。
売り文句にあるところは一通り要素として強く感じるデキで安心かと思われます。



忍者ブログ [PR]
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
by 株価チャート「ストチャ」
最新コメント
[07/19 NONAME]
[06/27 ダークマン]
[01/18 NONAME]
[01/16 ダークマン]
[01/04 NONAME]
最新記事
(07/20)
(06/01)
(01/09)
(01/04)
(12/14)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
神田 凧文
性別:
男性
趣味:
音楽、野球、競馬、株式投資、ボウリング、日本酒、温泉、自転車、ウイスキー、ファミコン、旅行、観賞魚、写真
自己紹介:
たのしく
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析
最新記事のフィルム