忍者ブログ
[174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ザ・ピーナッツ死去。
そういやこまどり姉妹はしょっちゅう今もテレビ出とるけど、こちらは全然見んな。
なんでやろ。
年食っても相当凄い気がすんねけど。

活動内容も凄いというか・・なんでもありやなほんま。
ちゅーわけで色々おもろい映像がある。

 


代表曲。それにしても凄い歌唱。






びっくりのキンクリのカヴァー。プログレは歌下手なんがほとんどなのでカヴァーがあると違った味が。






セルメン。まあ、これはカヴァーされまくりやからええけど雰囲気全然変わる。






モスラの歌。これガキのころのお気に入り。神秘的なのをもっと歌ってほしかったっす。合うよね。
個人的には最高傑作。

PR

日曜は仏壇買い替え。
もう古いし一族の話し合いから三回忌前のええ機会ちゅーことで。

行った仏壇屋はおかんの知り合いの紹介。
つーのもその知り合いが数百万(数千万かも)のを以前購入しているので、かなりサービスしてもらえるとのことだった。
仏壇以外のものは全てサービス(10万弱くらい)してもらえた。
ありがたやですなあ。

 

けいば酷くまけた。
てかオルフェーヴルさん。
完全にあれ目がイってるやん。脱法ハーブやってるんちゃうってくらい。
ほんま狂った馬やな。

 

今日は西成の暴走車の件でヘリめちゃ飛んでたのう。

 

 


Conga Kings / Conga Kings
LT10134.jpg
コンガは有名なパーカッションですが、じっくり聴くのはこの辺の音楽が好きな人くらいでしょう。
実は表現の幅が広く、音も深みがあって優れた楽器であることを思い知らせてくれる・・ちゅう経験もして欲しいところ。
この盤は最強パーカッション奏者三人によるグループ。
まさにコンガ・キングと言える盤であります。

プレイを楽しめるようなセッションを半分に、ほかにアフロキューバンな曲もおとなしいバックでありコンガを十分楽しめる親切設計。
あまりに硬派な楽器の専門的な盤だと疲れますが、これくらいだと聴く楽しみも大きいでしょう。

 

Hypnotic Brass Ensemble / Hypnotic Brass Ensemble
616EVdMlxIL__SL500_AA300_.jpg
ブラス・ファンクといいますか。
サン・ラーのメンバーの息子在籍という軍団です。

精密かつパワフルでキレがあるのでポップ性も高いです。
むしろ一般にもっと知れていいような気がするんすけどね。
テレビのBGMとかじゃ使いにくそうやし何とも難しい位置づけかも知れんすけど、うまいこと知れわたって欲しいところ。


 

Lestari - The Hood Collection Early Field Recordings from Java
933.jpg
1950年代のジャワのガムランのフィールド・レコーディング。
ワールドミュージックに注目されてガムランやケチャが有名になりました。
なんせあの凄まじいサウンドに圧倒されますよね。

でも、このような素朴なものもあるようで、わしも色々聴いているとガムランに対する目が変化してきます。
少なくともこの盤は聴くべきっすね。
初めてガムランを聴いたときのイメージと逆でほのぼのとしているので、さまざまな録音がある中では貴重なものだと思うっすね。

びわ、めはりずし、柿の葉ずし、紀州さば浜ずしもらった。
最近はもらいすぎでメタボ警報。

 

今日は最強音楽集。
音楽ちゅーのは時間を区切る行為を楽しむと言える。
リズムちゅーのは音楽の構成要素ちゅー以上に音楽そのものちゅーもんやな。
ちゅーわけで何度にもわたって最強リズム音楽を取り上げるちゅー感じやな。

 

 

馬利共和国

首都:バマコ 通貨:CFAフラン(XOF) 面積:23位 人口:67位 GDP:125位 公用語:フランス語(バンバラ語、フルフルデ語、ソンガイ語、タマシェク語)
演奏者:Tartit(トゥアレグ族のダンス音楽グループ。最強)

 

大韓民国

首都:ソウル 通貨:大韓民国ウォン(KRW) 面積:107位 人口:26位 GDP:15位 公用語:朝鮮語
演奏者:Kim Duk Soo?(プンムルノリという農楽をもとした音楽であるサムルノリ)
楽器も動画に解説あるが、それぞれ読み方はケンガリ、チン、チャング、プクというようです。

 

バヌアツ共和国

首都:ポートビラ 通貨:バツ(VUV) 面積:157位 人口:183位 GDP:174位 公用語:ビスラマ語、英語、フランス語
演奏者:ガウア島の女性たち(ウォーター・ドラム。色々な国でさまざまな形で演奏されている)

 

米国?タップダンスは一応米国発祥なので。データは既に米国は書いたんで略。

首都: 通貨: 面積:位 人口:位 GDP:位 公用語:
演奏者:不明。

 

玖瑪共和国

首都:ハバナ 通貨:兌換ペソ(CUC) 面積:103位 人口:75位 GDP:-位 公用語:スペイン語
演奏者:Dámaso Pérez Prado(マンボキング)

フランケル。クイーンアンS圧勝で英国史上最強を確定させたっすね。
大差のつけにくい現代馬には不利なレーティングで147はありえへんわな。実際。

 

 


フレスコバルディ:チェンバロ作品集
c658ac4f.jpeg
グスタフ・レオンハルト氏は著名なクラシック音楽家。
その中でもチェンバロ奏者としての功績が大きいとされます。

巨匠に対してこんな腐った表現ですいませんが、チェンバロ愛を感じずにはいられないすよね。
チェンバロちゅー楽器は予備知識による刷り込みなしにものすごく中世ロマンを感じさせてくれる。
それを現代風とかスケベ根性なしにしっかりと表現だけを追求してくれます・・。

中世ヨーロッパ好きはこれで浸るべし!!

 

 

B.B. King / Blues on the Bayou
51ZXOxnz1xL__SL500_AA300_.jpg
まあいやらしいわ・・
全くの装飾ないモダン・ブルース。
これが近年出たとは音質抜きにしたら到底思えないほどの直球ブルース。
年食ってもパワーを増大させ続けるブルース王のごく当たり前の仕事なんでしょう!

普通のミュージシャンだと年を経るとパワーが衰えるから、年食ってからだとつまらないことが多い。
しかし王さんはキャリアがなきゃ生まれない味+若くないと出せないパワーというありえないものを作れるんだろうと思うっすね。
まさに生ける伝説!

 


Elvy Sukaesih / Dangdut Queen
512S839WKZL__SL500_AA300_.jpg
インネシアのダンス歌謡「ダンドゥット」の女王。
インドの映画歌謡などが源流だと思いますが、地元の楽器も使われたりしています。

楽器編成というかサウンドがインドほど派手派手ではないので親しみやすいすかね。
コブシたっぷりの歌唱に軽快なバック。
軽快さはアラブやインドを超えたよさがあります。
独自の歌謡として突き進んでおりますな。

しっかし今日は巨匠に王に女王とうまく揃いましたな。
欧州、米国と力の入った音楽を聴いてからあとくちにこういったアジアの緩やかな音で締めるのはなかなかいい構成。


超高速台風てか。
すげーな。あっちゅう間やったのう。


昨日うにとかで日本酒予定やったけどおろしそばにした。

 

 

Earth & Stone / Kool Roots
516X7yXsvtL__SL500_AA300_.jpg
掛け合いのコーラスがほのぼのとしているルーツ・レゲエの大名作。
アルバート・バイリィ、クリフトン・ホクエル両氏の声、優しいうたいっぷり、演奏からサウンドにいたるまで全部が温かい。
こんなにストレスが多い社会だからこそ今の日本人が聴くべき盤であります。

もちろん名盤として名高いわけですが、これほんま究極のレゲエ・サウンドや思います。
最強音楽集とかわし今やってるけど、レゲエはボブ・マーリィ氏にしよかアースアンドストーンにしよか迷うほどやわ。

 

 

郭英男 / Circle of Life
51SKYTJRQRL__SL500_AA300_.jpg
台湾の先住九部族のひとつで東南部に住むアミ族の{馬蘭吟唱隊}(長老Difagである郭英男とその親族の老人たちによるコーラス隊)(コピペ)による歌。
しかし、これディープフォレストの人のプロデュースで完全にヒーリングにされてる
もったいない。
西洋人は自分の世界に合わせな聴けんのかほんま。もうちょい広い目を持ってくれと。

素朴すぎる歌声には正直合いません。
特に郭英男氏があっちの世界のターゲットにされて変なアレンジで出される盤が一般的になってしまっている。
もったいないすね。既に亡くなっているのが本当に無念。

ただ、一聴してディープフォレストとわかる作風なのでファンの方は要チェック。
台湾先住民音楽は他でも聴けるので先住民ファンはそちらをオススメ。

 

 


Opa Cupa / Hotel Albania
opacupa_hotelalbania.jpg
意図的に集めたのかというほど多国籍軍なバンド。
地中海をかこむように北アフリカ、南欧、バルカンのすみずみまでメンバーの出身国を揃えたんちゃうかと思う。

基本的にジプシー・ブラス。
当然ながらこれだけ多国籍なんで色んな要素は入りまくっているが、ジプシー・ブラスの熱さだけは間違いなく損ねていない盤かと思われます。
ただ、どちらかというと洗練はされてると思うので、濃いものを求めるならちょっと違うかなと思うっす。
あまりに意図的に感じるほど多国籍なんで単に企画モノみたいに最初思ったが、全然そんなことないすね。
失礼ぶっこきやした。

 

 

 

 

 

さけ112六十餘洲 純米吟醸
04191725_4dad470228328.jpg
長崎県。
非常に果実的な香り。味わいも強力でわかりやすい物件だと思うっすね。
それでいて押し付けがましくないバランス感覚も兼ね備えた美酒です。

かなり料理を選ぶ味わいですが、九州の料理にはこういったはっきりした味わいと相性が良さそう。
地元でも愛されているだろうと思うっすね。
大阪は薄味が多いので合わせにくい面はありますが・・。

それでもんまい!



忍者ブログ [PR]
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
by 株価チャート「ストチャ」
最新コメント
[07/19 NONAME]
[06/27 ダークマン]
[01/18 NONAME]
[01/16 ダークマン]
[01/04 NONAME]
最新記事
(07/20)
(06/01)
(01/09)
(01/04)
(12/14)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
神田 凧文
性別:
男性
趣味:
音楽、野球、競馬、株式投資、ボウリング、日本酒、温泉、自転車、ウイスキー、ファミコン、旅行、観賞魚、写真
自己紹介:
たのしく
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析
最新記事のフィルム