夏
けいば。 くそが 変えて失敗した。 ダノン壱人気やからやめてペイシャオにしてもたがな。 しにたい。 ブライトもオルフェも消したのに。くそが 鉄腕ダッシュ。 イワナとヤマメのハーフがおるらしい もともと棲み分けてたのが人間の活動で追われたりして同じところに棲むようになったのがおったりする。 それで交雑が進み、イワナとヤマメのハーフ(通称サバ)ができた。 メスしか生まれず卵もできんらしいので寿命も長くただただ巨大化。 肉食なのでイワナとかも喰うとかでかなり生態系やばいとか言うとる。 すごいな。 あとカジカの骨酒ってのがうまいらしい 勉強なったわ 動画いっぱいいっぺんに出すと重くなるので間に何も書いてない記事入れた。 堀内孝雄 / 愛しき日々 もはや歌謡史に欠かせない個性ですよね。 はぐれ刑事専属歌手。 美川憲一 / おんなの朝 美川氏の歌いっぷりに一番合うのはこれやと思うんすけどね。 他の正統派なのも素晴らしいですけどね。 三丁目文夫 / あの娘あの街 すごいのめっけた。 戦後歌謡を象徴する感じですが、あまり情報がない。 質問サイトが一件出たくらい。 詳しい人がいたがあの人は一体何者なんだろうか 石川さゆり / なみだの宿 津軽、天城、能登、白糸。 いっぱいありますがあえてこれを。 少し地味なほうが盛り上がることはあります。 それが年末であり、銭湯であり、日本酒。 メガヒット曲には果たせない役割もあります。 白根一男 / はたちの詩集 日本酒、銭湯に理想的な声と言えるでしょう。 こういう歌手がいないと日本は滅びます。 今もたまにテレビで歌ってくれるのでまだ日本が保ってるようなもんです。 日本の未来は白根一男氏にかかってると言っても過言ではない。 イエロー・サブマリン音頭 / 金沢明子 これガキの頃好きやったなあ。 聴きまくったわ。 さけ354八郷 純米70 鳥取県は鳥取県西伯郡は久米桜酒造様の旨酒。 ほっこりとした旨みがザ・地酒。 飲むと「むはぁ」というおっさん吐息が漏れてしまう安心感のある味わいです。 郷土の汁もんを食った時みたいな雰囲気になれる、洗練度よりも土着度の高さ。 これにやられます。 まさにこういう物件をわしは求めるんですが、流行らない。 もっと楽に手に入れられればいいんですが。 まだネット通販とかがある時代でよかったです。 酒とか音楽とか野球とか競馬。 全部ネットで便利に楽しめる時代になった。 あとは温泉だけっすね。これだけはネットでは入れません。 どこでもドアが必要なのです。 PR ![]()
無題
酒に合う歌って、それ即ち露天風呂に合う歌
やね。 渥美ちゃんとか、その典型。 軍歌って、兵士の何気ない軍隊生活とかを切取っ て、反戦歌みたいに仕上げてるのが意外に多い ねんな。 戦友とか、そうやし。 検閲がアホやと気づかないから、歌詞に想いを 込めたりしてたみたいやね。 自衛隊に入ろうは、自衛隊が勘違いしたしな。 オボちゃんは、タレントなったらええのにな。 個人的には、プラネタリウムで解説してほしい。 というか、君は最近競馬全然勝ててないのでは・・・? お祓いをした方が・・・。
無題
フォークだけは風呂にはいまいちですな。あとは自動的にどちらも合うっすね。
そういや軍歌ってストレートに勝鬨あげる歌以外って人に対する思いが強い詞とかも多いっすよね。 ある種普通の演歌に近いかも。 まあ、自衛隊に入ろうは「是非欲しいと言った・・うちには欲しくない」と言うただけにまだまし。 昔から我が国の政治家ってとんでもないあほばっかやってんな。 まあ、今が一番すさまじいアホ揃いやけど。 おぼちゃんは男子はええけど女子からはものすごい嫌われるやろな。 そうなるとアダルト業界しかない。 実際めっちゃ売れるやろな・・・・・・ けいばは5年半まともに勝ってない。 それまで順風満帆すぎたのに。 つか、惜しすぎるのが続きすぎておかしいレベル。 400万馬券かすったり。 菖蒲湯入ったり家康に勝たせろと言ったりしてんねんけどな。 ![]() |
カレンダー
最新トラックバック
プロフィール
HN:
神田 凧文
性別:
男性
趣味:
音楽、野球、競馬、株式投資、ボウリング、日本酒、温泉、自転車、ウイスキー、ファミコン、旅行、観賞魚、写真
自己紹介:
たのしく
ブログ内検索
最古記事
(07/14)
(07/15)
(07/16)
(07/17)
(07/18)
アクセス解析
アクセス解析
最新記事のフィルム
|