忍者ブログ
[40] [39] [38] [37] [36] [35] [34] [33] [32] [31] [30]
サザンのライブ動画ばかり見てるっす。
近鉄バファローズの最期のとき、まさに放心状態を経験した。
一緒に行った人の声も聞いてなくてね。

今回は2日目は一人やって、規制退場でどちらにせよ一人ボーっとしてないといけんかったんで放心状態でも問題ナッシングでしたが、なんか最近おかしいです。妙にソワソワするのです。
そいやあTVでデビュー時からのファンとかも写ってたね。ボロ泣きやったわ。
おれは多分26年目。短いね。でもおれの方が人生に占める割合は多いわけで、案外ダメージはきついのかもね。

で、今日から3枚にしよう。
5枚ずつだと一年で1800枚くらい?多分そんだけ名盤とか個性盤ないやろうし、ちょっとペース緩めんと。
3枚なら一年で1000枚くらいか。
どやろー。どこまでネタ持つかなあ・・。




Linton Kwesi Johnson / Forces of Victory
41GBXD10JWL._SL500_AA240_.jpg
うおおおー。渋い!!!ダブ詩人なLKJ氏!!
語るというかつぶやくように歌うのが味。
さらに曲がまた渋いっすよ。

メッセージ云々はわからん!!!!!
でも聴き入るには一番いい作品であるっ!!!!
これで言葉わかったら相当な説得力であることはわかるっ!!!

どうしても伝えるというと叫んだり、大声出すのが多くなるけど、こういう方法もあるんね。
岡林信康などと共に音楽界で最強のメッセンジャーでしょう!!!!



Gastr del Sol / Camoufleur
41HJPXNYDWL._SL500_AA240_.jpg
あぁあああー。これまた聴き入り系!!
ものすご美しいっす。
90年以降で最も美しいポップ・ミュージックと断言できる!!!

音響的な美しさもかなり控えめではあるがしっかりと、んで歌メロもシンプルにきれいに。
なんてワビサビなんだーーー。
日本人にもすごく受けるよ!!きっと!!オルークさん!!

って、まあそんなこと気にしてねえか・・。



泉谷しげる / 黄金狂時代
4d72e09e.jpeg
特に代表曲あるわけちゃうけど、泉谷氏の全盛期を語る作品やね。
岡林とかアングラすぎてちょっと・・・なんて人に向けてこれをオススメしたい!!!
泉谷氏はヴォーカリスト、ギタリストとして凄いと思うんやけどどうでしょう?
そんな言われること少ないからチト不安。

当時からスターで、メロディにどうも自信を感じるんだが、どうだろう?
確固たる作風というかね。
もちろん他のアルバムとかでも工夫されたものからポップなものまで幅広く良いものはあるけど、なんとなくこのアルバムが一番作者の勢いを感じるわけです。
ちなみに演奏面出凄いのはライブね。これは凄いよ。
PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
by 株価チャート「ストチャ」
最新コメント
[07/19 NONAME]
[06/27 ダークマン]
[01/18 NONAME]
[01/16 ダークマン]
[01/04 NONAME]
最新記事
(04/28)
(04/26)
(04/24)
(04/23)
(04/19)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
神田 凧文
性別:
男性
趣味:
音楽、野球、競馬、株式投資、ボウリング、日本酒、温泉、自転車、ウイスキー、ファミコン、旅行、観賞魚、写真
自己紹介:
たのしく
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析
最新記事のフィルム