忍者ブログ
[179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


車で寝る姿勢悪すぎたんか肩いてえ

 

 


アルカノイド

・ゲーム概要・・・レーザー打つのに夢中でボールを見失う

・音楽性・・・タイトル~ステージ開始のBGMは名曲。
わしはよく口ずさんでいた。
それをアレンジまでして同級生にウケていた。

・感想・・・大山のぶ代氏が名人らしい。
手がゴムマリでもできるコントローラーのたまもの。

 


ミッキーマウス 不思議の国の大冒険

・ゲーム概要・・・なぜかファミコンそんなせえへん友人がはまっていた。

・音楽性・・・ミッキーとは関係なくハドソンの個性が出たサウンド。
ハドソンファンはゲームに興味がなくても音楽だけは最低でも聴いておくべし。

・感想・・・効果音やグラフィックの同社ゲームからの使いまわしが酷い。

 


信長の野望 ゲームボーイ版

・ゲーム概要・・・シミュレーションオンチのわしにもやさしい簡易版。

・音楽性・・・戦国っぽさとはかけ離れまくっているものの良い。
ゲームボーイ独特のサウンドともマッチ。
最高のバランス感覚で出来上がった良い音楽だと思うっすね。

・感想・・・兵糧攻め

 


ギャラクシアン

・ゲーム概要・・・ぴゅーぴゅーうるせえ

・音楽性・・・BGM?と効果音のシンクロ具合がゲーム史上最高。
ファミ音の究極に入ると思う。
あのとぅーんとぅーんは効果音なんすかね??

・感想・・・そういやこの手のシューティングて滅んだん?

 


ディープブルー海底神話

・ゲーム概要・・・敵の分量軌道速さ

・音楽性・・・スクーンに似た海中を感じるものから神秘的なものまで。
スローな曲が多いのがおかしい。ゲームが激しすぎ。
しかもステージ前半なんてむしろ癒されるレベルの曲。
難易度は狂気。

・感想・・・なにこのキチ○イゲーム。

PR

大阪市音楽団が廃止に追い込まれているということでテレビで取り上げてた。
もちろん無くしてよいとはいえないわけですが、所詮娯楽である吹奏楽やクラシックにそこまで行政が肩入れするかと。
で、ここに来て突然観客が出向いたりして都合ええ話やけど、寄付でやっていくのはどうかなと思うんすけどね。
普段聴かなくても無くすのはもったいないと考える人は多いと思うし。
その辺落としどころ工夫してうまいことならんのかなあと。

極端な例ではあるが、死体愛好ゴアグラインドに補助金出すのと吹奏楽に出すのもはっきり言って変わらんでしょう。
人気面以外違いはない。

伝統文化とかなら行政の補助は絶対必要だと思いますけどね。
むしろ貴重な邦楽にもっと力入れえよと。

 


けいばマウントシャスタこおた。
今度は失格かい。まあ、勝てる感じちゃうかったけど。
あと、オリービンで恒例のハナ4着。
すだち買おてないだけましか。


きのうはのんびりしていた。
たまった疲れが取れてなかったのか、えらい車の中とかで寝たんでおかしいと思って。
よう考えたら仕事以外の時間も音楽、株などで全く寝てない時も多い。

あと、いただきもののアナゴの燻製がうまかった。
あと、黒いわらびもちが重厚な味わいでうまかった。
大正にある店のらしい。おすすめ。

 

 

ザ・キングトーンズ☆ベスト
kingtones.jpg
キング・トーンズは60年代から活躍するドゥーワップグループ。
黒人のものとはまたテイストの違うファルセットが素晴らしい個性です。
カヴァー曲も多いですが、歌謡テイストのある曲が人気であるのもキング・トーンズの歌いっぷりが日本のものであることを示していると思います。

最近の曲も収録。
昔の歌手のベストではだいたい最近のは捨てになるんですが、キング・トーンズは今も元気。
こちらも聴き応えあります。

 

 

Michael Hedges / Aerial Boundaries41CBaSJ08BL__SL500_AA300_.jpg

アコギ名人。
そこらのテクニックで有名な人とは違い、歌うギターであることを強調したい。
超絶技巧とか言われると逆に興ざめするのは聴き専にしては当然の話で、そういうのを謳っている盤には歌がないんすよね。

マイケル・ヘッジス氏はそこらへんを大事にしたプレイ。
雰囲気もストレートに伝えてくれます。


 



Royal Court Music from Uganda 1950 & 195251lfTHI8bJL__SL500_AA300_.jpg

価値の高いヒュー・トレイシー氏の仕事の中でも特にすばらしいのがこれ。
今はなきウガンダ王室の音楽を収めた盤であります。

儀式的な詠唱と呪術的な太鼓はもちろんですが、比較的スマートなのは王室の音楽であることを知って聴いて先入観が生まれてしまったからでしょうか。
肉感的に迫ってくるグルーヴはまぎれもなくアッフリカ。
それだけはどの他のアフリカの伝統音楽と変わりはありませんが。

どちらにしても驚異的な盤。というかアフリカには驚異的な盤だらけで驚異的という言葉の驚異的な安売りになってしまうのが驚異的です。

 

 

さけ108千年一 しぼりたて原酒3b5bc30487a9790c71ccfa9f73932648.jpg

淡路ハイウェイオアシスでゲットした物件。
とにかくフレッシュで濃厚な旨みがたまらないです。
多少にごりもあるっすね。

くせもなく飲みやすさも抜群。
しかしキューっとくる後味が酒を強調。
飲みやすさが重視される最近ならウケが良いのではないかと思いました。
GW中が発売時期とかぶるので、春の陽気に合うものかと。
運転手がヨダレをたらすのを無視して車の中で飲みたいところです。

 

5月3日から淡路島のばっちゃん家へ。
最近は車の事故が多すぎなんで命を捨てる覚悟で行った。

したらやっぱり指示器も出さんと猛スピードでわしらの車の前に出てきたき○がいがいて事故りかけた。
しかし車のマナーはどんどん酷なるなあ。
バスも飛ばしまくりや。





まあ、ほんでもなんとか無事ついた。
命あることを神に感謝や。IMG_4778.JPG
イオンで買出ししてから家についたら新たまねぎを早速見に行く。
当然即いただいた。

少量を丁寧につくるので売り物よりうまかったりする。
しかもばっちゃんはベテランやしな。



最近家の裏の山にすみついた猫やとか。IMG_4783.JPG
都会の野良はなんか小ぎれいでなんか野良っぽくないけど、こういうやつ見たら安心するわほんま。







沼島。IMG_4786.JPG
家のそばに最高の展望台があるので贅沢。
住人いわく「80年見てもあっきょれん(日本語訳:飽きない」







漁船といえば中国。IMG_4794.JPG
しかしこれは地元の船なんで安心すべし。
漁船ちゅーだけでムカっとくる日本人は多かろう。









翌日はばっちゃんを拉致して鳴門へ。IMG_4803.JPG
そのまえにたまねぎ直売所にみやげを。
んで入り口のところの脇に大根生えてた。
かっこよかった。






側溝の脇にいちごまで。IMG_4804.JPG




 





翌日。テレビ見てたらまたまた貴重な音楽に出会った。
hurusato.png南あわじ市ふるさと音頭。
ばっちゃんが初めて聴いたというから南あわじ市できてから作った歌やねんな。これ。







そして阿波踊り体操なんてのも。awaodori.png
淡路島でも南のほうは(ほかは知らんけど)阿波踊りは盛んなんかね。
おかんもやってたという。







さらに南あわじ市お達者音頭まで・・・。
otasya.png豪華すぎて鼻血出たわ。
こういう全国のローカルな歌が詰まったCDとかないんかな。
あるんやったら今からCD屋の大将起こしてでも買うわ。








車から渦潮を撮って見た。IMG_4831.JPGいまいち。
むしろ強風による波のすごさに驚いた。








で、寿司屋行った。
安かった。やっぱあなごがうまかったね。
回転すしも淡路島はうまいがあなごがいまいちやねん。
んで、わしはもちろん酒。



さけ107鳴門鯛 本醸造65
4990734117944.jpg
酸味と旨みのハーモニーと言うことがネットの販売サイトに書かれているがその通り。
そして吟醸酒のようなフルーツっぽさも。
好バランスでうまいが、クセというか日本酒くささはある感。

おすしにはなかなか合う気がした。
安かったし良かった。






鳴門大橋。
IMG_4825.JPG海の色が良すぎるっすね。








なんか陥没してた。
IMG_4826.JPGつか、風で砂が舞い上がりまくり。


 





IMG_4834.JPG橋から。
鳴門は渦潮だけやのうて景色も良い。







まあ、ばっちゃんが一緒なんですぐ帰宅。
ほんまはしまなみ街道まで行ってとまってこよ思てんけど車多いから途中で渋滞とかあったら疲れさすからやめた。
てか、買出しいっぱいせなあかんのよな。
それもあるのと車多すぎなんではよ帰った。






翌日は山へ。
何もない山。これぞ贅沢やねん。何もないが貴重やねん。IMG_4845.JPG
たまに見える使われなくなった人工物も面白い。

自然音しか聴こえないという最強の「音楽」
もちろん音は毎度採取してまいります。

あと、鹿の逃げる音がしたから撮ろう思たけど無念。
通りがかりのおばあちゃんにも「今、鹿逃げよったお。にいちゃん見たことあるけ」とか言われたので確実。


かっこええ枯れ木。
なんかRPGでパワー回復するとこみたい。IMG_4846.JPG









IMG_4866.JPGけむし落ちてきた。
最近見てないから思わずテンション上がったでガンス。フンガー。








つかさすがわし。IMG_4854.JPG
なんという晴れ男ナリか。
新芽がきれいに映える日本晴れザマスよ。

晴れ男に関してはどらえもんに出てきた晴れ男メーターを振り切るレベルなのは以前から言うとおり。
しかしけいば運は酷く、4週連続で軸馬が故障した。
ある意味神やろ。わし。




この晴れっぷりと緑の絶妙なハーモニー。
IMG_4861.JPG日本酒の世界と同じやでベラマッチャ。
景色と酒と音楽と。
日本はまさに奥深き娯楽に満ち溢れているのココロ。







IMG_4876.JPGうちの近所まで帰ってきたら海が見える。
海、山、(家畜の糞尿くさい)川という自然に恵まれる贅沢スポットである。
車混みすぎて色々行けんかったのは無念やけどやはりばっちゃん家の近所はいいなあと思う今日このごろ。






IMG_4893.JPGかえりは明石海峡大橋。北淡ハイウェイオアシスから。
玉ねぎスープは一杯だけ飲めた。








さてあと休み一日あるけどどーしよ。
けいばどうせ負けるしどっかいこかな。でもなんか眠い。
 

バス事故多すぎやろ。
今回おかんが休みやから車出してもらえる。助かった。死にたくないもんね。

で、今は2000円くらいで東京からこっちまでみたいなんあるらしいのう。
交代の運転手おらんかったらそら事故るやろ。高速でこの気温で夜中とか眠気来んわけないし。
まあ、でも高速でバスとか見てたら最近下手が多いのはあるかも。
一般の車もマナーとか酷すぎやしのう。
そういうのがまとめて来たようや。


薬物死多すぎやろ。
水泳のダーレオーエンという選手が突然死とか。
アメリカでトレーニングとか怪しすぎやろ。
オリンピックの勝ち方=薬物検査をすり抜ける上手さになってきとるなあ最近は。


けいば。青葉賞、春天の軸馬どっちも骨折。
今年はアドマイヤコスモスも珍しく一番人気やのに買ったし、ジョワドも買ったし、アダムスピークももちろん。
わし呪われとるやろ。

 

あと、坂上田村麻呂の墓の位置が特定されたとか。
日本史上二番目に有名な人やろ。どっちが苗字やねん的な。
一位はもちろん妹子や。あの衝撃はすごかった。


 

 

World Network Vol. 43: Haiti: Ti-Coca, Toto Bissainth

51ZdgocBPQL__SL500_AA300_.jpgチ・コカ、トト・ビセントゥというハイチの音楽家を収録。

トト。ビセントゥ氏はヴードゥーの色濃い詠唱と太鼓。
神秘的でいかにもという感じの音楽性です。
チ・コカはアコーディオン、パーカッションに大人数のヴォーカルの中米らしい陽気なものから哀愁含みのものまであるダンス音楽。

やはり中米の軽快さにより聴きやすいものになっています。
アフリカのものとはそこが違うっすね。
濃密なのはもちろんアフリカで。

 

 

Globus Mix Vol 4-The Button.Down Mind Of Daniel Bell

11e6aec9340e2e50ae7a557fdafb699f3d6d268b.jpg氏のインタビューを読んだときに共感したのがトレンドのこと。
近年は移り変わりは激しいものの前進していないと。
ネット時代になって情報量が異常に増えてしまって、トレンドに乗りやすいものが持てはやされる。
それらは表面的なものばかりなので跡形もなくすぐ消える。だからうねりが起きなくなっているんかなと。

残るものはやはりそれだけの奥行きがあるはず。
この盤もそうでしょうか。あまり派手に音を詰め込んだわけでなく、すき間をしっかり使ったわびさびのあるもの。
聴いているうちにいつの間にか入ってしまう感があります。
そうなると抜けられぬ。

先進国で生まれた近年の音楽はどれだけこの先残っていくのか・・?
トレンドに振り回される現代のあり方も変わっていけるのでしょうか。

 

Vesselina Kasarova / Bulgarian Soul

51azVdMju0L__SL500_AA300_.jpgブルガリア出身のメゾソプラノ。カサロヴァ氏とブルガリアン・ヴォイスの競演。
やはりブルガリアン・ヴォイスが濃すぎて目立ちすぎます。

ブルガリアン・ヴォイスは色々競演していますがどこへ行っても相手を食ってしまう。
しかしこれはまだ同国の人物とのものなので相性が良い。
その点では安心感はあります。

ただ、やっぱり・・
カサロヴァ氏目的ちゅーよりブルガリアン・ヴォイス目的で聴くべき物件としか。

 

おくらの芽がユニーク。
かいわれとかみたいな外観でちゃんとおくららしいねばっこさとザラザラがあるねん。

あと、クレソン安かった。あの手の苦い野菜好きやねん。

 


ジャンプ漫画ベスト10
1~5位

1位 地獄先生ぬーべー・・ロリコン漫画
2位 闘将!拉麺男・・適当漫画の金字塔的作品
3位 大相撲刑事・・ガチョン太朗という作者名しか記憶にない
4位 ダイの大冒険・・・マァム派対レオナ派で戦争した。レオナ派は数が少なく負けてしまつた。
5位 サイボーグじいちゃんG・・ヒカルの碁作者の消したい過去


殿堂入り 世紀末リーダー伝たけし・・少女買春推奨漫画

 

 

 

キャッスル&ゲイツ / おはなし

69-castlegates.jpgのちにズー・ニー・ヴーを結成する町田義人氏の最初のキャリア。
カレッジ・フォークグループです。
町田氏のあの特徴的な歌は既に見えます。

典型的なカレッジフォークでありますが、ゆったりしていて瑞々しい。
そしてあのヴォーカルだからかなり個性はあるように思えます。
ズー・ニー・ヴー(R&B!?)のカレッジフォーク寄りであると思えば・・?

 


THE BLUE HEARTS / THE BLUE HEARTS

31KCQHCKKDL__SL500_AA300_.jpg若き血が爆発。パンクバンド。
超シンプルで個性爆発な音楽性がわしのちょい上世代にすさまじい印象を残しました。
ハスキーで力を込めていながら哀愁を含ませたヴォーカルも同じく印象的。
パンクは個性のうすいバンドが多いので聴かないですが、これは良いと。
ブルースなどの成分もあったりしてかなり奥も深いです。

ブルーハーツ世代が今ブルーハーツをカラオケで熱唱してても全然違和感ないすよね。
本来は若者が歌うのが似合うんですが。
普遍的なものちゅーのはそれを超えるんかなーと思うっすね。
あと、葛西さんが一番強いです。
前田はクソ。

 


Ahallil de Gourara / Chants Sacres du Sahara

31833PMR86L__SS135_SL160_.jpgアハリル・ド・グラーラ。
グラーラというのはサハラ砂漠にある街。
アハリルという音楽を演奏するグループであります

手拍子に笛、太鼓。そしてコブシの効いたメインとコーラスがバックのコールアンドレスポンス。
サハラのブルースっぽい曲調ですな。

みんなで輪になって歌っている風景を思い浮かべます。
濃厚きわまりない音楽性なのになぜかゆったりできてしまいますわ。

 

 

さけ106綿屋 美山錦55 特別純米

imagesCAMD2NON.jpg宮城、栗原市。震災で最高震度を記録したところであるとか。
そこの金の井酒造様の傑作。

香りや口当たりの控えめなところ、水の良さを感じる澄んだところから最初はイマイチな印象。
しかし綿に徐々に水がしみこむがごとく、知らぬ間に旨みや酸味が支配してきたところに驚愕。
さらに喉越しもさわやかなのに満足感がすごい。

こういうのを飲むと芸術やなと思う。
ほかの酒にない感覚を味わえるっすよね・・・。

 


忍者ブログ [PR]
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
by 株価チャート「ストチャ」
最新コメント
[07/19 NONAME]
[06/27 ダークマン]
[01/18 NONAME]
[01/16 ダークマン]
[01/04 NONAME]
最新記事
(07/20)
(06/01)
(01/09)
(01/04)
(12/14)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
神田 凧文
性別:
男性
趣味:
音楽、野球、競馬、株式投資、ボウリング、日本酒、温泉、自転車、ウイスキー、ファミコン、旅行、観賞魚、写真
自己紹介:
たのしく
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析
最新記事のフィルム